奈良の木のこと > マガジン > お知らせ > 奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!
奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

2022.04.28

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

500年以上の長い歴史を持ち、全国有数の良質な木材を生み出してきた奈良の林業。 そんな世界へ誇るべき奈良の林業で働きたい人に向けた情報サイト『ならのもりから』が2022年4月に開設!本サイトは、全国初の「フォレスター学科」を持つ「奈良県フォレスターアカデミー」、奈良県の林業労働力確保に関する取り組みを行う「奈良県林業労働力確保支援センター」、奈良県森林資源生産課が共同で立ち上げ・運用を行っており、奈良県が一丸となって取り組んでいます。

今回は、これから奈良の林業で働きたい方・働き手を探している方に向けた『ならのもりから』の立ち上げ背景や求職・求人者向けの便利な機能、その見どころまでをお届けします!

奈良の林業とこれからの未来へ向けて

県土の約77%を森林が占め、全国有数の優良木材の生産地として知られている奈良県。特に、吉野地方で生産されるスギ・ヒノキは「吉野材」と呼ばれ、自然環境を生かして古くから林業が営まれ、「密植」「多間伐」「長伐期」といった独自の育成方法によって優れた木々が育まれてきました。

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

そんな奈良の林業は今、山村地域の過疎化や木材価格の低迷などにより、林業従事者が減少し、間伐等の必要な手入れが行われない施業放置林の増加が大きな課題に。この問題は林業という業界だけの問題ではなく、わたしたちの暮らしにも直結しています。林業を通じて森林を適切に管理することは、木材やきのこ等の森林資源を生み出すことはもちろん、土砂崩れや洪水といった自然災害の防止や、地球温暖化の防止、自然環境や生物多様性の保全につながっているのです。

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

このような状況の中で、林業未経験者を含めた、未来の林業の担い手となる方々への支援・サポートとして、さらには奈良の林業の魅力や文化、技術を未来の世代へと繋げていくために、『ならのもりから』は立ち上げられました。

奈良の林業はサポートも充実!

本サイトでは、奈良県内の森林・林業に関する求人情報が満載。林業への就業を希望される方と、担い手を求める林業事業体とのマッチングを支援する「奈良県森林・林業無料職業紹介所」の協力のもと作られているため、気になった求人企業があれば、問い合わせフォームからすぐに問い合わせが可能!その他、「未経験でも大丈夫?」「林業って実際はどのような仕事?」など、些細な相談事も「ウェブ相談窓口」から気軽に問い合わせることができます。

さらに奈良県では「奈良県フォレスターアカデミー」での人材の養成や「奈良県林業労働力確保支援センター」での就業の相談、「奥大和移住定住交流センター」での移住の相談といった支援体制も整っているため、今すぐ奈良で林業を学びたい・働きたい人や移住・転職でお悩みの方も安心して働くことができます。

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

求人情報一覧

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

ウェブ相談窓口 / 求人に関する問い合わせフォーム

3つの要素から考える奈良の林業

『ならのもりから』では、「はたらく・まなぶ・くらす」の3つのカテゴリー別に読み物が公開されています。

「はたらく」では、奈良県での林業就職を目指す方へ、林業で求められる人材や、働く環境などを、林業事業体や現場の声とともに紹介。林業に興味を持っている方が気になるであろう「どんな仕事があるの?」や「どんな人が向いているの?」といった疑問に、実際に林業に携わる方たちへのインタビューなどを通して答えていきます。

「まなぶ」では、林業をもっと知りたい方へ、林業の基本的な知識や情報から、実際の現場の雰囲気や作業内容などを紹介。

特にインタビュー記事では、林業の仕事現場に密着し、林業で働くことの魅力を引き出していくとともに、時代の変化の中で感じる課題感、林業従事者としての在り方など、現場のリアルなエピソードや想いを知ることができます。

「くらす」では、奈良県外から移住される方へ、奈良の街の魅力や暮らしに関するお役立ち情報などを発信。奈良で林業に携わる上での暮らしや移住にまつわる情報、自然豊かな環境で働き、暮らすことの魅力を感じるコンテンツが掲載されています。

奈良の森林で働く林業の魅力とは?

奈良の林業のあらゆる情報が詰まった『ならのもりから』。そこには森を守り、森と暮らしていく、人々の想いが詰まっています。最後に『ならのもりから』の立ち上げ・運用に携わる、「奈良県森林・林業無料職業紹介所」から、メッセージをいただきました。

「ならのもりから」を立ち上げることとなった経緯、背景をお聞かせください。

ひとくちに「林業」といっても、ネットや私たちの身の回りには様々な情報が溢れており、かえってわかりにくい状況があります。そこで、林業に関心のある方々の目線に立って、林業に携わる人たちが、どのような想いで働いているのか、どのような暮らしを送っているのか、どのようなことを学んでいけるのか、林業にまつわるリアルを届けることが重要と思い、「ならのもりから」を立ち上げました。

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

今後どのような活用を考えていますか?またどのような方に利用いただきたいですか?

林業従事者の方々へのインタビューや企業側・求人側の声を届けることで、林業に興味関心のある方々が、林業に携わり生活していく上でのイメージをより具体的にもってもらい、奈良の林業で働くという選択につなげてもらえればと考えています。実際に働いてみないと分からない林業の実情など、林業で働くことに対する想像上でのイメージと、現実とのギャップを少しでも埋めることができたらと思っています。

関心のある方はもちろん、読み物としても面白いと思いますので、少しでも多くの方に林業の魅力や楽しさを伝えられる場として、楽しんでいただけると嬉しいです。

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

最後に、奈良の林業における魅力とはなんでしょうか?

奈良の森林は、単純な木材生産ではなく、森を守り育ててきた長い年月とそこに携わった何世代もの人々の想い、歴史の積み重ねによる壮大な森づくりの背景があります。

そして、時を経て、森林を整備した結果が目に見える、それが次の世代へと引き継がれていく。これらの自然と人との繋がりやその技術と文化を受け継いでいくことこそが林業で働くことの醍醐味であり、魅力であると私たちは考えています。

INFORMATION

ならのもりから(奈良県森林・林業無料職業紹介所)

所在地 〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30 奈良県庁森林資源生産課内
電話番号 0742-27-8092
URL https://naranomorikara.nara.jp/

2022.04.28

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

2022.04.28

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

2022.04.28

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

2022.04.28

奈良の森林で働く。働き手と雇い手をマッチングさせる地域密着型ポータルサイトが公開!

マガジン記事一覧
ページの先頭に戻る