2023.09.22(更新日)
知育玩具から学習机まで! 子どもの成長に寄り添う“木育プロダクト”
手のひらから伝わる木のあたたかみと軽くやさしい触り心地は、親子の触れ合いの時間をより思い出深いものにしてくれるでしょう。今回は、赤ちゃん期から学齢期にかけて長く愛用したい奈良の木を使ったプロダクトをご紹介します。
アクティブラーニングの第一歩に。自由自在な積み木のおもちゃ
[ 商品名:ひのきの積み木HUI (H-6、U-6、I-4 計16ピース入り)/ サイズ:W 11.5×H 6×D 11.5 ㎝ / 価格:4,950円(税込)]
『HUI(フーイ)』は、アルファベットの「H」と「U」と少し長い「I」の3種のピースで構成された、ひのきの積み木。そのユニークな形状から、簡単な積み木遊びはもちろん、通常の積み木ではできない複雑な組み方ができ、アイデア次第で遊び方のバリエーションがどんどん広がるおもちゃです。基本的な遊び方や組み方のパターンを同梱の冊子と公式サイトで紹介。第63回大阪インターナショナル・ギフト・ショー2021 新製品コンテストグランプリも受賞した、贈り物としても注目されているアイテムです。
素材は、奈良県産ひのき。木製玩具の多くは硬く重い木を使われることが多い中、「HUI」は小さな子どもでも安心して遊べるよう柔らかく軽い性質のひのきを採用。手作業で仕上げた積み木からは、手間と時間をかけて育てられた奈良の木ならではの木目の美しさも楽しむことが出来ます。
子ども自身の創造力と感性によって新しい楽しみ方を作り出すことができる、アクティブラーニングの第一歩にぴったりの知育玩具です。
赤ちゃん期から幼児期の子どもにおすすめ!動く・感じる「車」のおもちゃ
[ 商品名:はたらく車シリーズ vehicle series / サイズ:W42×H68×D110 ㎜ / 価格:7,700円 (税込・送料込み) ]
奈良県産ひのきとウォールナットでつくった救急車、トラック、タクシーの3種類がセットになった『はたらく車シリーズ』は、動くものに興味を示し始める1歳前後の赤ちゃん期から幼児期の子どもにおすすめのおもちゃ。指先をしっかり使って脳の発達を促したり、ごっこ遊びで想像力を膨らませたりと、遊びながら子どもの発達をサポートする木のおもちゃです。
子どもや赤ちゃんに安心して遊ばせることのできるよう、無垢材・無塗装にこだわっています。だからこそ、自然木の触感、色、香り、音、全てをあるがままに味わって、五感の発達を促すことができます。
子どもの小さな手でも持ちやすい小ぶりなサイズで、簡単に持ち運べるのも嬉しいポイント。バッグの中に入れておけば、慣れないお出かけ先でもご機嫌な笑顔を見せてくれそうです。
音色を楽しみ、地域を学ぶ。「奈良・吉野」を感じる木の楽器
[ 商品名:アユドラム(木の音lab KIWAMI) / サイズ: W160×L320×H120 ㎜ 杉:¥38,500/桧:¥40,700/桜※:¥41,800〜(税込) ] ※サイズによって価格が異なります。
※天板と底板のみ桜材で、側板は杉または桧です。
アユ釣りの盛んな奈良・吉野に因んだ、その名も『アユドラム』。目にも楽しい盤面をたたくとアユの目玉が動き、どこか懐かしく、優しい音が響きます。
ほんの少し削っただけで音色が大きく変わってしまうため、音程の調整には慎重さを要するそう。一匹ずつ手作業で彫刻を施すことで生まれる、少しずつ異なるアユの表情も手仕事ならでは。このアユドラムは、針葉樹である地元・吉野の杉やひのきを使用しているので、軽量で持ち運びしやすいことも特徴です。
森から海へ命を運ぶ、吉野川。アユドラムの音色はアユが届ける吉野の森からのメッセージ。混じり気のない木の音と、赤ちゃんから大人まで誰でも簡単にいい音が出せること、そして世界のどこにもない、奈良・吉野でこそ生まれるものにこだわって考案された木の楽器です。
子どもの成長に喜びを。時と共に、一緒に変化する「木の身長計」
[ 商品名:SUKUSUKU MEMORY (吉野杉すぎ身長計) / サイズ: W190×H105×D1.5(下部巾木切り欠き0.9㎝)/ 価格:10,000円(税込)]
「森と暮らしを繋ぐ Live with nature」をコンセプトに木製品を製作する「MORITO」が提案するのは、成長記録を残すことの出来る、飾ってもかわいい身長計『SUKUSUKU MEMORY』。子どもの成長のようにすくすくと真っ直ぐに育った、吉野杉を使用。家族にとって一番のしあわせである、子どもの成長を実感出来るプロダクトです。
丁寧に育てられた吉野杉は、真っすぐで目の細かい木目が特徴。表面は身体に優しい天然素材・蜜蝋ワックス仕上げなので安心して使用できます。
重さは1kg前後と軽量で、置く場所を選びません。成長の喜びを感じるとともに経年変化していく木の風合いも愛着を一層引き立てます。健やかな成長を願うギフトとしてもきっと喜ばれるアイテムです。
長く大切に使うこと。「学習机」で学ぶ大事なこと
Photo by Kazuki Nakamori
[ 商品名:吉野杉の学習机 / サイズ: 机W650×D400×H640 ㎜ 椅子W330×D370×H660 SH380㎜(JIS4号サイズ)/ 価格:55,000円(税込)]
※サイズ変更も対応可能。
奈良県吉野町で無垢材を使用した家具を製作する「合同会社PROP」のオーダーメイド品『吉野杉の学習机』は、地元・吉野の木を、子どもたちに毎日触れて使ってもらえるよう考案された小学生向けの机と椅子のセット。吉野製材工業協同組合の協力を得て地元の材料を調達して製作されています。
PROPのある吉野町の中学校では、生徒は3年間吉野桧を使った机で学んでおり、そこから着想のヒントを得たそうです。木の風合いをそのまま生かした素朴な箱型の机には、「奈良の子どもたちに、あの山の木で作ったんだよ、と教えてあげたい」という作り手の想いが込められています。吉野杉の柔らかい材質は、触れたときに木そのものの温かみが感じることができます。また、シンプルなデザインは軽量化にもつながり、持ちやすく運びやすい工夫が施されています。
汚れや傷も、かけがえのない子どもたちの時間の記録。メンテナンスやお手入れ方法は、基本的には乾拭き、もしくは水拭きでOK。1〜2年ごとに天板にカンナがけを施せば、いつまでも長く大事に使い続けることが出来ます。
2023.09.22(更新日)
知育玩具から学習机まで! 子どもの成長に寄り添う“木育プロダクト”
2023.09.22(更新日)
知育玩具から学習机まで! 子どもの成長に寄り添う“木育プロダクト”
2023.09.22(更新日)
知育玩具から学習机まで! 子どもの成長に寄り添う“木育プロダクト”
2023.09.22(更新日)