
2023.09.21(更新日)
木がやさしく育む豊かな感性。ホンモノに触れる“木育プロダクト”まとめ5選
長い時間をかけて大切に育てられた奈良の木を使用したものを中心に、小さなうちから触れてほしいホンモノの『木育プロダクト』をご紹介します。
空間認知能力とバランス感覚を育む。無垢の積み木。

「日本から世界の子どもたちに──」をコンセプトに、ヒノキから生まれたおもちゃを扱うブランド「IKONIH(アイコニー)」。無垢の国産ヒノキとアメリカ産ウォールナットで作られた『積み木』は、高い安全水準をクリアし、0歳から長く使えるおもちゃです。握りやすい大きさと無塗装ならではの自然な香りが人気のポイント。遊びの中で空間認知能力を養い、バランス感覚を身につけることが期待できます。専用の箱の中には積み木の形に合わせたイラストが描かれているので、遊んだあとのお片付けもサポートしてくれます。
ヒノキの性質を知り尽くした木工職人が、一つ一つ手作業で仕上げ加工を施したアイテムは、ファーストトイや出産祝いに、国内外から高い注目を集めています。

おいしそうな食べ物たち。ままごとで学ぶ食の楽しさ。

木の柔らかさが感じられる仕上がりと、ほっこりと可愛らしいデザインが特徴的なおもちゃブランド「esora」。「日本の木で、日本のこどもにあそびと学びを」をコンセプトに、吉野スギや吉野ヒノキといった地域材を使った子どものためのプロダクトを提案しているブランドです。ブロックの塗装には、赤ちゃんが舐めても安全なように、ミルク原料の天然由来の塗料が使われています。
コロコロと可愛い食べものに紐を通して遊ぶ『たべものひもとおし』は、1日に必要な栄養素を考慮して選定された13種類の食べものとまな板、紐2本に収納巾着がセットになっていて、お片づけもカンタンです。紐を通して遊べるだけでなく、おままごとでも大活躍!食育のきっかけづくりにもぴったりのアイテムです。
触れて遊んで数に親しむ。数字の形のパズル。

奈良県・吉野町に工場を構え、おもちゃからオリジナル家具まで幅広いアイテムを製造する寺本木材の「木々屋(もくもくや)」。吉野スギ・吉野ヒノキを使ったプロダクトには、奈良の木へのこだわりと誇りが込められています。
1~10の数字の形と同じ数の木のパーツを詰め合わせた『数字パズル(1〜10)セット』は、パズルとして遊びながら、記号としての数と、量としての数を学ぶことが出来る知育玩具。1~10の同じ模様が描かれたパーツを使って数字の形を作って遊びます。数字に親しめるパズルとして、また成長に合わせて簡単な算数も学べる、長く付き合いたいおもちゃです。

2023.09.21(更新日)
木がやさしく育む豊かな感性。ホンモノに触れる“木育プロダクト”まとめ5選
成長の願いを込めて。丈夫でしなやかな木のペンケース。

天然木を極薄にスライスして加工された吉野杉シートを利用して作られた『吉野杉のペンケース』は、カバンの中にすっぽり入るスマートなステーショナリー。吉野スギの特徴である細やかで美しい木目を存分に生かした、シンプルなデザインが魅力です。たくさん学び、のびのび成長してほしいという願いも込めて、入園入学のお祝いにもオススメ。筆記用具以外にもメガネケースなど幅広い用途で活躍してくれます。
INFORMATION
製品名 | Albero100 ペンケース(吉野杉 柾目・板目) |
---|---|
価格 | ¥2,200(税込) |
製造・販売 | 一般社団法人 吉野かわかみ社中 |
オンラインストア | 木製雑貨『キトスム オンラインストア』 |
---|
シンプルながらも表情豊か。ワンサイズの木片ブロック。

吉野ヒノキの香りとナチュラル感を大切にしたインテリアや吉野スギの美しい色合いや木目を大切にした子ども用ブロックの開発など、熟練した加工技術を生かした新製品開発に取り組んでいる「近藤銘木」。
素材のよさをそのまま生かして作られた『吉野杉ブロック』は、さまざまな形を組み合わせる一般的な積み木とは違い、ワンサイズの木片を積み上げ自由自在に作品づくりを楽しむのが醍醐味。形は同じでも一枚一枚の色味や木目に個性があり、ただ並べていくだけでも十分に吉野スギの魅力を感じられるアイテムです。シンプルだからこそ、想像力と創造力が無限に広がります。

2023.09.21(更新日)
木がやさしく育む豊かな感性。ホンモノに触れる“木育プロダクト”まとめ5選
2023.09.21(更新日)
木がやさしく育む豊かな感性。ホンモノに触れる“木育プロダクト”まとめ5選
2023.09.21(更新日)
木がやさしく育む豊かな感性。ホンモノに触れる“木育プロダクト”まとめ5選
- 1
- 2