
2025.07.15(更新日)
木育おもちゃ・木製知育玩具まとめ5選 – 奈良の木で育てるこどもの豊かな感性
無垢の積み木で養う空間認知能力とバランス感覚

「日本から世界の子どもたちに──」をコンセプトに、桧から生まれたおもちゃを扱うブランド「IKONIH(アイコニー)」。無垢の国産桧とアメリカ産ウォールナットで作られた『積み木』は、高い安全水準をクリアし、0歳から長く使えるおもちゃです。握りやすい大きさと無塗装ならではの自然な香りが特徴です。遊びの中で空間認知能力を養い、バランス感覚を身につけることが期待できます。専用の箱の中には積み木の形に合わせたイラストが描かれているので、遊んだあとのお片付けもサポートしてくれます。
桧の性質を知り尽くした木工職人が、一つ一つ手作業で仕上げ加工を施したアイテムは、0歳から1歳の赤ちゃんへのファーストトイや出産祝いのプレゼントに、国内外から高い注目を集めています。

木製のおままごとセットで学ぶ食の楽しさ

木の柔らかさが感じられる仕上がりと、ほっこりと可愛らしいデザインが特徴的なおもちゃブランド「esora」。「日本の木で、日本のこどもにあそびと学びを」をコンセプトに、吉野杉や吉野桧といった地域材を使った子どものためのプロダクトを提案しているブランドです。ブロックの塗装には、赤ちゃんが舐めても安全なように、ミルク原料の天然由来の塗料が使われています。
コロコロと可愛い食べものに紐を通して遊ぶ『たべものひもとおし』は、1日に必要な栄養素を考慮して選定された13種類の食べものとまな板、紐2本に収納巾着がセットになっていて、お片づけも簡単。紐を通して遊べるだけでなく、おままごととしても大活躍です!
食育のきっかけづくりにもぴったりのアイテムです。
数字パズルに触れて遊んで数に親しむ。吉野杉の知育玩具

奈良県・吉野町に工場を構え、おもちゃからオリジナル家具まで幅広いアイテムを製造する寺本木材の「木々屋(もくもくや)」。吉野杉・吉野桧を使ったプロダクトには、奈良の木へのこだわりと誇りが込められています。
1~10の数字の形と同じ数の木のパーツを詰め合わせた『数字パズル(1〜10)セット』は、パズルとして遊びながら、記号としての数と、量としての数を学ぶことができる知育玩具。また、こどもの成長に合わせて、足し算や引き算など簡単な算数も学べ、数字に親しめるパズルとして長く付き合いたいおもちゃです。

2025.07.15(更新日)
木育おもちゃ・木製知育玩具まとめ5選 – 奈良の木で育てるこどもの豊かな感性
入園・入学祝いにもぴったり。吉野杉の天然木を加工したペンケース

天然木を極薄にスライスして加工された吉野杉シートを利用して作られた『吉野杉のペンケース』は、カバンの中にすっぽり入るスマートなステーショナリー。吉野杉の特徴である細やかで美しい木目を存分に生かした、シンプルなデザインが魅力です。「たくさん学び、のびのび成長してほしい」という願いも込めて、入園入学のお祝いにもオススメ。筆記用具以外にもメガネケースなど幅広い用途で活躍してくれます。
INFORMATION
製品名 | Albero100 ペンケース(吉野杉 柾目・板目) |
---|---|
価格 | ¥2,200(税込) |
製造・販売 | 一般社団法人 吉野かわかみ社中 |
オンラインストア | 木製雑貨『キトスム オンラインストア』 |
---|
遊び方は自由自在。吉野杉の木目を楽しめる木のブロック

吉野桧の香りとナチュラル感を大切にしたインテリアや吉野杉の美しい色合いや木目を大切にしたこども用ブロックの開発など、熟練した加工技術を生かした新製品開発に取り組んでいる「近藤銘木」。
素材のよさをそのまま生かして作られた『吉野杉ブロック』は、さまざまな形を組み合わせる一般的な積み木とは違い、10mm×25mm×100mmのワンサイズの木片を積み上げ自由自在に作品づくりを楽しむのが醍醐味。形は同じでも切り出した部分によって赤っぽい色や濃い色など一枚一枚の色味や木目に違いがあり、ただ並べていくだけでも十分に吉野杉の魅力を感じられるアイテムです。シンプルだからこそ、想像力と創造力が無限に広がります。

大切な人に贈りたい、木のぬくもり感じるアイテムをぜひみつけてくださいね。
2025.07.15(更新日)
木育おもちゃ・木製知育玩具まとめ5選 – 奈良の木で育てるこどもの豊かな感性
2025.07.15(更新日)
木育おもちゃ・木製知育玩具まとめ5選 – 奈良の木で育てるこどもの豊かな感性
2025.07.15(更新日)
木育おもちゃ・木製知育玩具まとめ5選 – 奈良の木で育てるこどもの豊かな感性
- 1
- 2