奈良の木のこと > マガジン > 暮らし > 大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選
大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

2023.09.22(更新日)

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

1年の終わりが近付き、心躍るホリデーシーズンの到来!普段の感謝の気持ちを込めて大切な人へ贈りものをするなら、特別なアイテムを選びたいですよね。そこで今回は、ホリデーシーズンにオススメしたい、ギフトにぴったりな奈良の木を使ったアイテムを厳選してご紹介。

一緒に優しい気持ちも届けられるような、作り手の想いが込められたスペシャルなアイテムをぜひチェックしてみてください。

1) ついつい絵本を手に取りたくなる!子ども目線で考え抜かれた『みんなの本棚』

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

小さなお子さんのいるファミリーにとって、特別な日に大好きな我が子や孫へ贈るプレゼントはとびっきりのものにしたいと思う方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが『みんなの本棚』です。「子どもが主役」というコンセプトを追求して2021年12月に奈良市にオープンし、2022年度のグッドデザイン賞とキッズデザイン賞をW受賞した宿泊施設「絵本ホテル」によるプロダクトラインの第1弾として発売されました。

絵本ホテルのデザイナーであるstudio D'OROが設計し、吉野桧の無垢材のみを使って、奈良県吉野町にある家具製作のプロ集団・PROPが一点一点丁寧に製作。とてもシンプルですが、たくさんのアイディアが詰まっています。例えば、やさしく傾いた本棚上部は子ども目線でも絵本の表紙をしっかり視認でき、子ども自身もストレス(引っ掛かり)もなく絵本にアクセス。子どもがついつい絵本を手に取りたくなり、片付けにもチャレンジしたくなるように工夫されています。

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

さらに、「絵本ホテル」を協働運営するチェルビアット絵本店が外国の絵本を、児童書業界に15年身を置くプロフェッショナルが日本の絵本をセレクトした『オリジナル選書絵本』とのセットで展開されているのも魅力的。本を読む喜びも共にプレゼントすることができます。

なお、この『みんなの本棚』は今年のクリスマスプレゼント分は完売し、次の募集は入園入学シーズンという人気商品! お祝いやプレゼントに贈る際はお早めにサイトよりお申し込みください。

INFORMATION

製品名 「みんなの本棚」&「オリジナル選書絵本」
価格 みんなの本棚 38,800円(税込)
みんなの本棚&外国の絵本 48,800円(税込)
みんなの本棚&にほんの絵本 48,800円(税込)
住所 studio D'ORO
〒630-0247奈良県生駒市光陽台10
URL https://d-collections.shop/

2) 木の「二つ目の生命」を暮らしのそばに。『春日大社境内の杉から生まれた燭台』

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

家族や友人と集う年末年始。ゆったりとしたムードが漂う食卓に、奈良の木の温もりを感じられる“燭台”はいかがでしょうか?

この燭台は、福祉×伝統工芸の可能性に着目し、新しいものづくりのあり方や伝統工芸の可能性を模索していくプロジェクト「NEW TRADITIONAL」の一環として、奈良のGood Job! センター香芝にて製作されたものです。

素材には、世界文化遺産である奈良・春日大社境内に生育していた杉を使用。天然木ゆえに、自然が生み出す美しいうねりのある木目と色味が特徴です。

『春日大社境内の杉から生まれた燭台』紹介ページでは、「木」についてこんな説明があります。

“木の生命は、二つあると言われることがあります。一つは、土の上に立ち、年輪を重ねて成長する樹木としての生命。もう一つは、樹木が伐採され、人間の暮らしを支える道具や素材へと生まれ変わり、木材としての生命です。この木材の生命は、樹木として年輪を重ねた年月と同じほど、道具や素材としての木材の寿命があるといわれています。”

『春日大社境内の杉から生まれた燭台』は、「枯損木や風倒木として木材になった木へ新たな“生命”を吹き込み、人の暮らしに寄り添うものを提案したい」 「普段の暮らしの中に灯をともす時間を持つための道具は、神域で育った春日大社境内の杉の魅力を感じてもらうのにぴったり」という想いから生まれたものだそう。

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

日本の道具と器を取り扱うお店「空櫁 soramitsu」の五井あすかさんが商品開発のディレクションを行い、「Nakajima woodturning studio」がウッドターニング(木工旋盤)によって燭台の形に削り出したあと、Good Job!センター香芝で障害のある人たちの手仕事によって表面の仕上げが行われます。仕上げは「酢鉄染め」と「オイル仕上げ」の2種類。酢鉄染めは、酢に溶けた鉄分と杉に含まれるタンニンとが反応し、酸化することによって褐色や黒色に木肌が変化します。

さらに、燭台には奈良県産のみつろうそくが1本付属。ミツバチの巣から採れる「みつろう(蜜蝋)」は、奈良県内で養蜂を営む農家のものを100%混じり気なく使用し、ほのかに甘香りと深い黄色が特徴です。

神域で育った貴重な杉を用いて手作業で丁寧に仕上げた燭台は、ひとつとして同じものはなく、贈り物にぴったりな特別感あふれる逸品です。

INFORMATION

製品名 春日大社境内の杉から生まれた燭台
価格 14,300円(税込)
販売元 Good Job! Center 香芝
URL https://gjkogei.shop/

3)木の表情と手触りが魅力!『たたいて みがいて つくるプレート』

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

前述の燭台と同様、NEW TRADITIONALプロジェクトからのアイテムをもうひとつご紹介します。その名も『たたいて みがいて つくるプレート』!

ハンマーや石などでひたすら叩いて磨き上げるという、プリミティブな工法で生み出された一点もののプレートです。

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

このプレートづくりは、奈良市の「一般財団法人たんぽぽの家」が2019年から取り組んでいる「障害のある人の表現と伝統工芸の発展と仕事づくり」事業の一環としてスタート。同団体が、鯖江市で木地師として活躍する「ろくろ舎」の酒井義夫さんとともに“障害のある人でも参加できる木工の新しいかたち”を考え、奈良県・奥大和地域を巡りながら、木工ワークショップを実施したり、製材業、加工業の現場を訪ねたり、試行錯誤を重ねた末に誕生しました。

プレートの木地には、奈良県産の楢・楓・栃・四手などの紅葉樹、杉などの針葉樹を使用。このシリーズにはほかにも、日本古来の天然藍染の伝統技法である「天然灰汁発酵建て」で染めた木地もあります。こちらは、大和郡山市で藍の栽培から染色までを行う「Indigo Classic」の小田大空さんが、木地を5回にわたり藍染めしてプレートを仕上げています。

食卓でお皿として使うのはもちろん、インテリアのアクセントとして飾ったり、工芸作品として鑑賞したりと、いろんな楽しみ方ができます。

完全受注生産でプレーン木地は注文から約2ヵ月、藍染め木地は3ヵ月後の発送となりますが、作品が届くのを待つ時間も楽しみのひとつ。

工芸品ならではの一点ものの魅力を存分に感じられるこのプレートは、特別な相手にこそ贈りたいアイテムです。

INFORMATION

製品名 たたいて みがいて つくるプレート
価格 8,800円(税込) ※藍染め加工の場合は、16,500円(税込)
販売元 Good Job! Center 香芝
URL https://gjkogei.shop/

2023.09.22(更新日)

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

4) 木屑から生まれた独創的なシェード『キクズノランプ』

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

シェードの部分に、桧の“木屑”を使った作品『キクズノランプ』。製作・販売している「キクズノヒト」は、奈良県宇陀市に工房を構えており、木工所や施工現場から排出される木屑を回収し、それを原料に商品開発を行っています。

シェードは、桧の木屑を凹凸の型を使って圧縮成形。そうすることで厚みが不均一になり、光のムラと木屑の表情を楽しむことができます。また、木の持つ温かみを感じる繊細な光が空間を心地良く演出。手作業で加工しているため、模様や厚み、光の具合もひとつひとつ違うのも味わい深い一品です。

『キクズノランプ』は浅型・深型の2種類があるので、贈る相手の好みや部屋の雰囲気に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

キッチン、食卓、リビング、書斎……どの部屋に付けるかを考えるだけでワクワクするランプシェードは、選んでいるうちに自分も欲しくなっちゃうかも。

INFORMATION

製品名 キクズノランプ(深型・浅型)
価格 深型 13,200円(税込)
浅型 13,200円(税込)
販売元 キクズノヒト
URL https://kikuzunohito.base.shop/

5) 正方形のフォルムと革紐のリボンがキュートな『桧のお弁当箱』

大切な人へ贈りたい!木の魅力あふれる奈良の木を使ったホリデーギフトまとめ5選

最後に、お腹と心を満たす“お弁当”を特別にしてくれるアイテムをご紹介します。

奈良県大淀町にある木工房「木輪(きりん)」が手がける『桧のお弁当箱』は、重箱をイメージした正方形のフォルムで、吉野桧を材料に作られています。アクセントの革紐が付いていることで、お弁当箱がリボンに包まれたプレゼントそのもののよう……! 大きさはSサイズ(約115 x 115 x 5mm)、Mサイズ(約115 x 115 x 65mm)、Lサイズ(約115 x 115 x 90mm)、LLサイズ(約115 x 115 x 105mm)の4サイズ展開なので、使う人に合わせて選ぶことが可能。また、手入れがしやすいガラスコートなのもうれしいポイントです。

さらに、蓋の右下に刻印された"lunch box"の前に名前やニックネームなどを追加で刻印することができるため、贈る相手の名前やニックネームを入れるとさらに特別感のあるギフトになりますよ。

完全受注生産のため、プレゼントの際は2週間程度のゆとりを持ってご注文を。

手にして感じる手触りの良さ、そしてほのかに感じる木の香り。お弁当を作るとき、持って行くとき、蓋を開けるとき──どの瞬間もドキドキするスペシャルなお弁当箱は、長い年月にわたって大事に使いたくなる魅力にあふれています。

INFORMATION

製品名 桧のお弁当箱 - Square lunch box -(S~LLサイズ)
価格 4,800円~7,500円(税込)
販売元 木輪―きりんー
https://www.kirin-wood.com/about
URL Creema
https://www.creema.jp/item/5189375/detail
プレゼントの中でも、木を使ったアイテムは優しい手触りや温かみを感じられ、寒い季節も日々の暮らしにぬくもりを添えてくれるはず。そして、今回ご紹介したアイテムは、子ども目線で作られていたり、手作りの1点ものだったり、名前が刻印できたりと、どれもきっと喜ばれるものばかり。

今年のホリデーシーズンは、あなたの大切な人への想いを込めた奈良の木ギフトを贈ってみてはいかがでしょうか?
  • 1
  • 2
マガジン記事一覧
ページの先頭に戻る