奈良の木のこと > マガジン > 暮らし > 伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。
伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

2018.11.16

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

  • A new dispatcher of traditional culture, “mikuri & MIHA shop”. What is the message the shop hopes to send out through their products of chopsticks and trays made from Yoshino cedar?
  • 传统文化的新流行地「mikuri & MIHA shop」想到的。融入吉野杉制作的筷子及托盘中的创意。
  • 傳統文化的新流行地「mikuri & MIHA shop」想到的。融入吉野杉制作的筷子及托盤中的創意。
  • 전통문화의 새로운 발신지 ‘mikuri & MIHA shop’이 생각하는 것. 요시노스기 젓가락과 쟁반에 담은 생각.
日本に伝わる暮らしの道具や日本の贈り物をテーマに、オリジナルプロダクトや日本各地の伝統工芸品を扱う生活雑貨店「hitofushi」。その2号店として、「食卓から伝えることができる日本の伝統」がコンセプトのダイニング&カフェ「mikuri」、hitofushiとアートショップ MEZIのアイテムを扱う「MIHA shop」を併設し、2018年4月にオープンしたのが、今回訪れた「mikuri & MIHA shop」です。

hitofushiによるオリジナルプロダクトの中心となっているのは、デザイナーでもある店主の水本理恵子さんが手がける吉野スギの箸やトレイ。暮らしの道具を通して、日本の伝統産業の魅力を発信している水本さんに、奈良の木への想いをお聞きしました。
  • We visited “mikuri & MIHA shop” which opened in April of 2018, as the second shop of “hitofushi” which sells original household items and traditional crafts from different parts of Japan, selected under the theme of Japanese traditional household tools and gifts. The new shop consists of the restaurant/café, “mikuri” whose concept is “dishes that can express Japanese tradition”, and the “MIHA shop” which sells items from hitofushi and the art shop MEZI.

    Hitofushi’s main original products are Yoshino cedar (Japanese cedar from the Yoshino area in Nara) chopsticks, and trays designed by Rieko Mizumoto, a designer and the shop’s owner. She introduces the charm of Japanese traditional industries through household tools. We asked her thoughts on Nara’s wood.
  • 主要以日本传统生活用品及日式礼品为主题的、经营原创产品及日本各地传统工艺品的生活杂货店「hitofushi」。作为2号店还开设了“可以从饭桌传递的日本传统”概念的餐饮及咖啡「mikuri」、经营hitofushi和艺术店MEZI商品的「MIHA shop」、2018年4月已经开店营业。这次采访的是「mikuri & MIHA shop」。

    hitofushi原创品是以店长兼设计师水本理恵子(MIZUMOTO RIEKO)手工制作的吉野杉筷子及托盘为主。采访并聆听了通过生活用品宣传日本传统产业之魅力的水本女士关于“奈良之木”的构想。
  • 主要以日本傳統生活用品及日式禮品為主題的、經營原創產品及日本各地傳統工藝品的生活雜貨店「hitofushi」。作為2號店還開設了“可以從飯桌傳遞的日本傳統”概念的餐飲及咖啡「mikuri」、經營hitofushi和藝術店MEZI商品的「MIHA shop」、2018年4月已經開店營業。這次采訪的是「mikuri & MIHA shop」。

    hitofushi原創品是以店長兼設計師水本理恵子(MIZUMOTO RIEKO)手工制作的吉野杉筷子及托盤為主。采訪並聆聽了通過生活用品宣傳日本傳統產業之魅力的水本女士關於“奈良之木”的構想。
  • 일본에 전해지는 생활 도구와 일본의 선물을 주제로 독창적인 제품과 일본 각지의 전통공예품을 취급하는 생활잡화점 ‘hitofushi’. 그 2호점으로 ‘식탁에서부터 전할 수 있는 일본의 전통’을 콘셉트로 하는 다이닝&카페 ‘mikuri’, hitofushi와 아트샵MEZI의 아이템을 취급하는 ‘MIHA shop’을 병설하여, 2018년 4월에 개점한 곳이 이번에 찾아간 ‘mikuri & MIHA shop’입니다.

    hitofushi의 독창적 제품의 중심이 되는 것은 디자이너이자 점주인 미즈모토 리에코 씨의 요시노스기 (요시노 삼나무) 젓가락과 쟁반. 생활 도구를 통해 일본 전통산업의 매력을 전하는 미즈모토 씨에게 나라의 나무에 대한 생각을 들어보았습니다.

インタビュー:水本理恵子氏(デザイナー/mikuriプロデューサー/hitofushi代表)

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

──デザイナーの水本さんが、箸やトレイなど、奈良の木の製品をつくられるようになったきっかけは? 

私は、奈良県吉野の下市町出身で、父方が吉野スギ箸の問屋、母方は箸をつくる職人の家なんです。子どものころは、おじいちゃんのお箸の工場が遊び場でした。吉野で自然に囲まれて、実際の木と触れ合って育ったことは、デザインの仕事における私の核になっていると思います。

吉野は木があるだけでなく、歴史があることも私の中では大きくて。多分ずっと吉野に住んでいたら興味がなかったのかもしれませんが、いったん地元を離れてみると、ものすごく特別なところで育ったんだと感じました。

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

後醍醐天皇に献上したのが吉野スギ箸の発祥と伝わることもそうですし、もっと昔の時代から伝わるようなものや習わしが身近にあるのは歴史ある土地ならではのことですね。そういったことに奈良を出てから興味を持ち、古事記を読んだりするようになったことが、仕事やデザインの面でも活かされてきたような気がします。

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。
伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

生活の道具を販売していますが、hitofushiでは別に「物売り」をしたいわけではないんです。昔から続く伝統産業は、いろいろな歴史を持っているのでそのバックボーンを伝えたり、「製品」だけでなく、芸能や製法、何てことない家庭で続けているような習慣など、おもしろい日本ならではの文化を発信したり、そんな拠点であれたらいいなと思っています。そういった想いから、お節句やお花見といった日本独特の文化にフィーチャーしたイベントなんかも企画してきました。

──そういった環境で育ったことが「hitofushi」や「mikuri & MIHA shop」の設立に繋がっているのでしょうか? 

そうですね。吉野で、お箸に関わる家業で育ててもらっているので、吉野スギ箸の使われる機会が減っている中で、自分も何らかの形でお箸に恩返しする仕事をしたいと思ったのが「hitofushi」を始めたきっかけです。

でも、いざ始めようと周りをみると、継承問題を抱えているのはお箸だけではなくて、奈良の中だけでみても、葛や和紙など、伝統産業は皆似た状況下にありました。だったら、残していきたいなとか、最後に伝えておきたいな、と思うものを、地元である吉野や奈良といった小さな枠だけでなく、自分が出会えるだけ出会って、私というフィルタを通してご紹介していけたらなと。

──「hitofushi」でいろいろな伝統産業を扱う中、「mikuri & MIHA shop」で“食卓”に焦点を当てているのはなぜでしょうか?

日本各地の伝統文化に関わる中で、食卓から伝わる文化の大きさを感じて、台所や食卓といったところから伝えられる部分に、もう少し広がりを持てるようなスペースが欲しいという想いがありました。また、お箸をはじめとする食卓の道具を実際に使っていただいたり、台所で使っている様子を見ていただいたりもしたかったんです。

カフェで使っているのは、お箸はもちろん、「季節の小箱」でお菓子を詰める器も箱が吉野ヒノキで蓋は吉野スギ。それから、「二十四節気の御膳」などでおかずを盛り付けるトレイも吉野スギです。

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

このトレイは、もともと「吉野杉のフシノアルトレイ」としてショップで扱っているもの。吉野スギは“節がない”真っ直ぐな木目の美しさが一つの売りなので、製材所さんでは、節のある部分は捨てられることもあるんですよ。でも私は、“吉野スギの節”という魅力があるかなと思って。一つひとつの節の違いとか、穴が開いていたり、欠けていたり……じつはこれ真四角でもないんです。もちろん食器として普段使いできるように加工は施していますが、形としては、本当に刻まれたままで。普通に切られたような板に何かが盛られて出てくる、作り込まれてないのが面白いじゃないですか(笑)

2018.11.16

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

  • A new dispatcher of traditional culture, “mikuri & MIHA shop”. What is the message the shop hopes to send out through their products of chopsticks and trays made from Yoshino cedar?
  • 传统文化的新流行地「mikuri & MIHA shop」想到的。融入吉野杉制作的筷子及托盘中的创意。
  • 傳統文化的新流行地「mikuri & MIHA shop」想到的。融入吉野杉制作的筷子及托盤中的創意。
  • 전통문화의 새로운 발신지 ‘mikuri & MIHA shop’이 생각하는 것. 요시노스기 젓가락과 쟁반에 담은 생각.

──「二十四節気の御膳」では、自然から切り出したような吉野スギの上だからこそ、料理の季節感がとても映えるように感じます

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

キャンバス感がありますよね。季節感が味わえる料理というと、やっぱり本格的な日本料理とか、ちょっとハードルが高いでしょう。日本ならではの季節の素朴な景色を、気軽なお惣菜で感じてもらえるようにと思って始めたのが、「二十四節気の御膳」です。

内容は、私が二十四節気に合わせて原案を考えて、料理長と一緒に味付けや食感のバランスなども細かく相談してつくっています。私の無理難題を料理長が美味しくかたちにしてくれて(笑)。 例えば、10月8~22日頃にあたる「寒露」は、北の国から渡り鳥の雁が渡ってくる頃なので、雁の肉に似せてつくった精進料理が由来の雁もどきを自家製で。もちろん秋刀魚の生姜煮など、旬の食材も取り入れています。

──実際にカフェで奈良の木の食器を使った方の反応はいかがですか?

お箸やトレイは、「mikuri & MIHA shop」のオープン前から人気がある商品ですが、カフェで食事をした方が、同じようにお家で使ってみたいと買って帰られることが多くなりました。「hitofushi」に以前から来てくださっている方で、ここでお箸を使ったのをきっかけに、「hitofushiに置いてました? すごく使いやすくて」と、何年か越しで買ってくださったこともありました。実際に使っていただいたことがきっかけで優しい使い心地を感じてくださるのはうれしいことですね。

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

それから、家でもちゃんと使えるのか、メンテナンスできるのか不安に思われる方も、お店で実際に使っているのを見て、店で使えるなら家でもできるかな、と思ってもらえるみたいです。お渡しする際には、使う上でのアドバイスやメンテナンスなど、木の性質なども理解していただけるようにお話しして、少し専門的なところまでしっかりフォローできるように心掛けています。

使う人に木の性質を理解していただかないと、せっかく手に取っていただいても、きちんとメンテナンスできず、早く劣化させてしまうことになります。それは、木の現場にとってもマイナスなこと。しっかり需要を生み出せるよう、きちんと使う人に木の扱い方を伝えていくのも、売り手としてのとても大切な役割だと考えています。

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

「hitofushi」というブランド名には、作り手の現場と使う人を繋ぐ一つの節目という想いも込めているんです。奈良の木の道具も、きちんとフォローしながら、暮らしの中で改めてその魅力を感じてもらえるよう、発信していきたいですね。

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。 伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。 伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

INFORMATION

mikuri & MIHA shop

住所 〒531-0071
大阪府大阪市北区中津6-9-5
Instagram https://www.instagram.com/mikuri_osaka/?hl=ja

2018.11.16

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

  • A new dispatcher of traditional culture, “mikuri & MIHA shop”. What is the message the shop hopes to send out through their products of chopsticks and trays made from Yoshino cedar?
  • 传统文化的新流行地「mikuri & MIHA shop」想到的。融入吉野杉制作的筷子及托盘中的创意。
  • 傳統文化的新流行地「mikuri & MIHA shop」想到的。融入吉野杉制作的筷子及托盤中的創意。
  • 전통문화의 새로운 발신지 ‘mikuri & MIHA shop’이 생각하는 것. 요시노스기 젓가락과 쟁반에 담은 생각.

2018.11.16

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

  • A new dispatcher of traditional culture, “mikuri & MIHA shop”. What is the message the shop hopes to send out through their products of chopsticks and trays made from Yoshino cedar?
  • 传统文化的新流行地「mikuri & MIHA shop」想到的。融入吉野杉制作的筷子及托盘中的创意。
  • 傳統文化的新流行地「mikuri & MIHA shop」想到的。融入吉野杉制作的筷子及托盤中的創意。
  • 전통문화의 새로운 발신지 ‘mikuri & MIHA shop’이 생각하는 것. 요시노스기 젓가락과 쟁반에 담은 생각.

2018.11.16

伝統文化の新たな発信地「mikuri & MIHA shop」が思うこと。吉野スギの箸やトレイに込められた想い。

  • A new dispatcher of traditional culture, “mikuri & MIHA shop”. What is the message the shop hopes to send out through their products of chopsticks and trays made from Yoshino cedar?
  • 传统文化的新流行地「mikuri & MIHA shop」想到的。融入吉野杉制作的筷子及托盘中的创意。
  • 傳統文化的新流行地「mikuri & MIHA shop」想到的。融入吉野杉制作的筷子及托盤中的創意。
  • 전통문화의 새로운 발신지 ‘mikuri & MIHA shop’이 생각하는 것. 요시노스기 젓가락과 쟁반에 담은 생각.
  • 1
  • 2
マガジン記事一覧
ページの先頭に戻る